一般社団法人がん哲学外来

がん哲学教育講座

あずまやの“言葉の処方箋100本ノック”
(一般社団法人がん哲学外来の教育担当理事 東英子)

がん哲学にちなんだ言葉の処方箋の学びに最適
https://www.youtube.com/@azumaya

理事長宗本義則医師の所属される
福井済生会病院からのご提供情報①

福井県済生会病院市民公開講座の一環として福井ケーブルテレビで放映されたコンテンツです。
「市民のためのがん教育~がんについて学ぼう~」
胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・胆道癌について初歩的な知識を説明しています。
https://www.fukui-saiseikai.com/about/movie/publiclecture/2023_cancer.html

理事長宗本義則医師の所属される
福井済生会病院からのご提供情報②

メデイカルカフェのこと、がん診療のこと、
コロナと肺、癌教育など短い時間での動画配信となっています。
https://www.fukui-saiseikai.com/about/movie/publiclecture/2022_cancer02.html

哲学で考える“がん教育”カフェ
(無料講座)

このたび、がん教育の学びを哲学で考えるカフェを開催することとなりました。
国の指針でもがん教育の重要性が示され、全国で小中高校生への授業での取り組みが始まっています。
がん教育に携わる様々な立場の方の話を聴き、その後、
参加者で、考えを話し合う場を作りたいという思いが詰まったカフェになります。
このカフェから多くの外部講師を輩出できるような企画を考えてゆきたいと思います。
ぜひご参加ください。


〈コラム:哲学で考える“がん教育”カフェ〉
Vol.7 【戻るべき場所があると強くなれる】


2024.12.21|哲学で考える“がん教育”カフェ
2024.11.02|哲学で考える“がん教育”カフェ
2024年度|哲学で考える“がん教育”カフェ 年間予定

樋野興夫名誉理事長 書籍一覧

樋野興夫名誉理事長 書籍一覧です。
ファイルからのリンクは国立国会図書館のデータベースです 。
樋野興夫名誉理事長 書籍一覧 国立国会図書館
21世紀のがん哲学 樋野興夫
〈樋野興夫先生ブログ〉

コラム「がん哲学外来 会員向けセミナー」

Vol.3 【がんについて語り、考える機会づくり】

一般社団法人がん哲学外来“がん哲学講座”(eラーニング)

講  座学びの目的
基本講座がん哲学の基本を学ぶ(歴史と哲学)
メディカルカフェ運営講座カフェ運営の実際を学ぶ
もっと深く学びたい方へカフェ運営の継続と発展に向けて、
様々なコンテンツの中から選択的に学び、
自己研鑽する

【がん哲学外来カフェ学びの講座 基本編】

基本① がん哲学とは 東 英子 (2022年9月26日) 基本② がん哲学外来メディカルカフェとは 東 英子 (2022年 11月7日 収録15分)
基本③ がん哲学外来カフェにおける倫理 東 英子 (2023年1月23日 収録19分)
基本④ がん哲学外カフェにおける“傾聴” 東 英子  (2022年12月26日収録  24分)
基本⑤ がん哲学外来カフェにおける“個人の尊厳とは”(2023年3月20日収録)
基本⑥ がん哲学外来カフェにおける個人情報の取扱い (2023年4月2日収録)
基本⑦-1 -2 がん哲学言葉の処方箋 東先生 言葉の処方箋100本ノックの最初の2本
基本⑧ 歴史上の人物から言葉の処方箋 江川 守利 (2023年1月7日収録12分)
基本⑨ がん哲学外来メディカル・カフェの手引き_一部編集 解説(2023年4月2日収録)

【がん哲学外来講座 もっと深く学びたい人へ】

1. 開催のノウハウと留意点

◦ リアル開催(感染防止対策)/WEB開催
◦ 広告・告知(案内、中止、災害時の対応など)
◦ ルール作り
◦ 金銭管理(ボランティアの考え方、SDGs)
◦ 登録申請方法、手引き、注意すべきこと(倫理的配慮など)

2. 様々な形態のCafé(病院・診療所、地域の交流の場、カフェ、薬局など)

◦ どの様なことが求められているか(社会背景)
◦ どの様な事例があるか(活動の範囲)
◦ どの様なことに留意しないといけないのか(他者に対して自分に対して)

3. Caféの事例(活動の紹介)

【もっと深く学びたい方へ】

1)ACP/意思決定 という言葉の意味を知る 東 英子 (2022年11月21日 収録23分)
2)勝海舟の言葉の処方箋 77年の生涯を追う 江川 守利 (2022年11月21日収録15分)

〈トップページに戻る〉