
あずまやの“言葉の処方箋100本ノック”
(一般社団法人がん哲学外来の教育担当理事 東英子)

がん哲学にちなんだ言葉の処方箋の学びに最適
https://www.youtube.com/@azumaya
理事長宗本義則医師の所属される
福井済生会病院からのご提供情報①

福井県済生会病院市民公開講座の一環として福井ケーブルテレビで放映されたコンテンツです。
「市民のためのがん教育~がんについて学ぼう~」
胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・胆道癌について初歩的な知識を説明しています。
https://www.fukui-saiseikai.com/about/movie/publiclecture/2023_cancer.html
理事長宗本義則医師の所属される
福井済生会病院からのご提供情報②

メデイカルカフェのこと、がん診療のこと、
コロナと肺、癌教育など短い時間での動画配信となっています。
https://www.fukui-saiseikai.com/about/movie/publiclecture/2022_cancer02.html
哲学で考える“がん教育”カフェ
(無料講座)

このたび、がん教育の学びを哲学で考えるカフェを開催することとなりました。
国の指針でもがん教育の重要性が示され、全国で小中高校生への授業での取り組みが始まっています。
がん教育に携わる様々な立場の方の話を聴き、その後、
参加者で、考えを話し合う場を作りたいという思いが詰まったカフェになります。
このカフェから多くの外部講師を輩出できるような企画を考えてゆきたいと思います。
ぜひご参加ください。
〈哲学で考える“がん教育”カフェ 年間予定〉