第40回 『真摯に継続』 〜『役割と使命』の遂行 〜
2024年12月26日千葉県柏地域医療連携センターでの『柏がん哲学外来』(『がん哲学外来あびこカフェ』代表:中野綾子氏が担当)に赴いた(添付)。 筆者は、個人面談の機会も与えられた。『がん哲学外来亀有メディカルカフェ』(代表:小暮信子氏)& また、2019年7月開設された『岡倉天心(1863-1913)記念 がん哲学外来・巣鴨カフェ「桜」』の2代目代表の西原光治氏が『岡倉天心記念 がん哲学外来・巣鴨カフェ「桜」』5周年記念誌を持参された(添付)。終了後、一緒に昼食した。真摯に熱意を持って、継続的に活動されている皆様の姿は、 まさに『役割と使命=自分の力が人に役に立つと思うときは進んでやれ』の遂行である。
『柏がん哲学外来』は、2009年当時の国立がんセンター東病院の病院長の江角浩安先生のお計らいで、柏の葉キャンパス駅隣接の国立がんセンター東病院の施設ビルで開始し、2016年からは、柏地域医療連携センターに移った。 2024年6月27日は、【柏がん哲学外来15周年記念講演会】(添付)であった。 2008年 順天堂大学で『がん哲学外来』開設時に、【今は亡き『癌研所長:菅野晴夫(1925-2016)先生、国立がんセンター総長の杉村隆(1926-2020)先生、吉田富三(1903-1973)博士の長男で、NHKのプロデューサーであった吉田直哉(1931-2008)氏』】の御3人から『快挙であるとの励ましのお言葉』を頂いた。『がん哲学=生物学の法則+人間学の法則』&『がん哲学外来=生きることの根源的な意味を考えようとする患者と、がん細胞の発生と成長に哲学的な意味を見出そうとする病理学者の出会いの場』でもある。
12月26日『ニュースレター 日の出』を編集されている『長島愛生園の医師であった神谷美恵子(1914-1979)の研究者である田中真美先生(立命館大学生存学研究所客員研究員/ ホスピタリテイ人間教育研究所 代表理事)』から『日の出 第3号2024年12月25日発行』が送られてきた。 筆者は、原稿【真摯に熱意を持って継続 〜『役割と使命』の遂行 〜】(添付)を依頼された。 2024年10月29日 国立ハンセン病療養所長島愛生園(岡山県)での『神谷美恵子記念がん哲学カフェ;愛カフェ』12周年記念の講演会に赴いた。『新渡戸稲造(1862-1933)・内村鑑三(1861-1930)―>前田多門(1884-1962)―>神谷美恵子』の流れである。 2012年『神谷美恵子記念 がん哲学カフェ』が開設された。 神谷美恵子は、前田多門の娘で、前田多門は、内村鑑三の主宰する『柏会』に属していた。 新渡戸稲造は、神谷美恵子の両親の仲人でもあった。【『新渡戸稲造が『幼い 神谷美恵子』を膝に抱いてあやしている姿】が 今回、鮮明に蘇って来た。
『性質の異なった者を 容れるだけの雅量』と新渡戸稲造は『世渡りの道』(1912年)で述べている。 新渡戸稲造の下記の言葉の復学の日々である。
1)『他人の感情を尊敬することから生じる謙遜・慇懃の心』
2)『濃やかな配慮の人』
3)『欣然たる面貌、快然たる微笑』
4) 『正論より配慮の実践』
5)『個性と多様性の提示』